Quantcast
Channel: いつまでも健康であり続けたい!・・・「放射能被曝には負けないぞ」 »震災
Browsing latest articles
Browse All 6 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

地震の時の安全スリッパ

買い物に行ったら買い物かごに黄色のスリッパが入っている! 「誰の?何~これ?」 と思ったら 「震災の時にもしガラスが散らばった時の為のスリッパだよ。ひとつは そろえておこう」とダーリン え?? 「スリッパなら一杯あるんですけど…」 「これは金属が入っているからガラスを踏んでも通さないんだって」 「なるほど~」なんか蛍光色とか塗ってあると暗がりでも分かりやすいのに...

View Article


東北の火山、5~15センチ沈降・・・震災地殻変動

京都新聞 によると。  東日本大震災を引き起こした巨大地震による地殻変動で、蔵王山(山形・宮城県)など複数の東北地方の火山が部分的に5~15センチ沈み込んだことが、京都大防災研究所地震予知研究センターの高田陽一郎助教と福島洋助教の研究で分かった。地下のマグマや周辺の岩石が地震後に引っ張られて平たく変形し、地表が沈降したらしい。英科学誌ネイチャージオサイエンスで1日発表する。...

View Article


測量工学世界的権威・村井氏が警告「東北日本海側に大地震兆候」

日刊ゲンダイによると。  2014年は御嶽山噴火や長野北部地震で肝を冷やした。15年は安泰に暮らしたいものだが、実は日本列島はますますヤバイ状態に入りつつある。どんな備えと覚悟が必要なのか? センセイは何といってもこの人だ。...

View Article

首都圏、最新研究により大地震発生の確率が上昇 横浜が最高に

FOCUS-ASIA.COM によると。 日本政府の地震調査委員会が16日、全国地震動予測地図の最新版を発表、首都圏直下型地震の発生確率が上昇し、警戒を強化する必要があることが示された。日本メディアの報道を、中国新聞網が16日報じた。 最新の予測地図では、最新の研究結果や計算方法に基づき、30年以内にマグニチュード(M)8クラスの地震が発生する確率を首都圏全体で5%に引き上げた。...

View Article

青森県三八上北で震度5強、津波の心配なし

レスキューナウニュース によると。 気象庁によると、17日13:46頃、岩手県沖を震源とするM5.7の地震があり、階上町で震度5強の揺れを観測しました。 この地震による津波の心配はありません。 ■発生事象 発生日時 :2月17日13:46頃 震源地  :岩手県沖(北緯40.1度、東経142.1度) 震源の深さ:約50km 地震の規模:M5.7(推定) ■震度3以上が観測された地域...

View Article


群馬県の草津白根山で火山性地震が一時増加、今後の火山活動に注意を

レスキューナウニュース によると。 気象庁地震火山部は、群馬県の草津白根山で23日未明から火山性地震が増加しているとして、23日15:30、「火山の状況に関する解説情報」を発表し、今後の火山活動の推移に注意するよう呼びかけています。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 6 View Live